タブレットを購入しました。

どんなタブレットがいいのかな、と色々悩みましたが、私が使うものなので、

 

・安い

・アンドロイド

Google play対応している

 

ことさえ満たしていれば何でもいいかな、ということで、Amazonで比較的安価なタブレットをこの度お迎えすることにしました。

 

安価といえどもあなどるなかれ。

 

画質はとても綺麗だし、余計なアプリは入っていないし。

 

アンドロイドタブレットだから使い慣れている感があり、すぐに操作することができました。

 

でもタブレットの難点は文字入力かなと。

 

画面上で文字入力をするのは私にとってかなりストレスを感じました。

 

なので、Bluetoothのキーボードを使ってみることにしました!

 

タブレットとともに持ち運ぶことを考えると、軽量でコンパクトなものがいいかな。

 

折りたたみできるキーボードってどんな感じなのかしら。

 

色々調べていくうちにワクワクが止まらなくなり、折りたたみできるキーボードにしてみました。

 

これが購入して正解だった!!

 

普段使い慣れているパソコンのキーボードとは少し勝手が違うところもありますが、タブレットともスマホとも簡単に接続もできたし、問題なく文字入力もできているし、なによりタブレットでの文字入力にストレスを感じなくなったのが最高に嬉しい。

 

今この文章も購入したタブレットとキーボードを使用しています。

 

ちゃんと使えるようなので安心しました。

 

もう少し使い慣れてきたら、今度はタッチパッドのついている折りたたみキーボードを試してみようかなと思います。

 

この購入したタブレットとキーボードで色々勉強していこうと思います!

 

お母さんは頑張るぞ〜!

 

 

 

私が購入したタブレット

 

なんと最初から保護フィルムを貼った状態で届きました。

 

なんて親切設計!

 

ぶきっちょな私にとってはありがたいことです。

 

 

 

そしてこれが購入したBluetooth キーボード。

 

ピンク色がかわいい。

 

目ざとい子どもたちにさっそくみつかり、ひとしきりおもちゃにされましたが、

 

「いま、おしごとちゅうなの(キリッ」

 

と言われてしまってはダメともいえず。(だって可愛いんだもの。お仕事がんばって)

 

mind notesというアプリで色々雑多なことをメモしていますが、キーボードのおかげであれこれ書き込むのが本当に楽しいです。

楽天証券ユーザーなら

知らなかった・・・。

 

楽天証券ユーザーならば、楽天koboでおすすめのマネー本を毎月無料で読めること。

 

これでお金の勉強できる~!

 

もっと早く気付けばよかった。

 

さらに、NISA口座を持っていれば、無料書籍を追加で読めるんですって。

 

NISA口座、本当に作って良かった。

 

あと、NISA・iDeCo会員限定で、楽天マガジンのクーポンもあった。

 

通常初回登録すると30日間無料おためし期間があるのがクーポンを使うとなんと90日間に延長されるとのこと。

 

月額料金も418円なので、さっそく登録してみました。

 

雑誌をスマホで見るのはつらいものがあるので、タブレット必須かな笑

 

タブレット、買っちゃおうかしら。

 

 

 

つみたてNISA

投資信託はやったことがあるのですが、NISAのことがいまいち分からずやっていなかった私です。

 

いろいろな方のブログやTwitterを参考に、私もやってみようかなと決意を固めたものの、なかなかできずにいたのですがこの度私もいよいよつみたてNISAを始めてみました。

 

やってみたら簡単。

 

今度は子どもたちのジュニアNISAも開設してみようと思います。

 

ジュニアNISAは2023年末に終了となってしまうので、こちらはほんとに急がねば。

 

 

 

 

この日本酒のサブスク、面白そう!

 

妊娠していなければぜひお試ししてみたかった笑

3児の母、そして4児の母になるということ④

こんにちは。

 

今回はいよいよ、義両親に4人目ができたことを報告です。

 

私は夫の実家で義両親と同居をしています。

 

義両親との関係は良好で、とても良くして頂いております。

 

私は基本的にフルタイムで働いているので、夕飯の支度や幼稚園に通っている長男のお迎えは義母にお願いしております。

 

子どもたち3人、日々大騒ぎでうるさい中、ここにもうひとり増えますという報告をするのは怖いものがありますね。

 

もし、嫌な顔をされたら・・・とか、否定的なことを言われたらと考えると、どう切り出したらいいものかと頭を悩ませました。

 

ちょうど、ちょっとしたお祝いをする機会があったので美味しいディナーをテイクアウトしつつ、みんなで和やかに夕食を囲んでいるときに夫から目配せがあったのですが、私から言うより夫から言ってもらったほうが絶対にイイ!!

 

おめーが言え! と眼力を込めて目配せをし返しました。

 

「4人目ができました」

 

どストレートに告げる夫。もっと何か会話のきっかけとかなにか作ってからさりげなく言うとか・・・

 

「ええーーーー!! おめでとう!!」

 

と、私の不安や心配なんて吹っ飛ぶくらい、義両親は4人目のことを喜んでくれました。

 

よ、よ、良かった~~~~!!!

 

義母は、

 

「こんなに幸せなことってないよねお父さん・・・。ぺこちゃん、嫁に来てくれてありがとうね!」

 

とまで言ってくれて嬉しかったです。

 

何もしないダメな嫁ですいません。

 

これで肩の荷が降りたような、ほっとした気持ちになりました。

 

 

 

 

 

 

 

3児の母、そして4児の母になるということ③

こんにちは。

 

今日は実家の両親に4人目を妊娠したことを告げたときの反応をご紹介します。

 

ちょうど私のいとこが3人目を出産した時だったので、これから大変だねぇなんて話を母と何気なくしていたのでした。

 

「新生児を見たらアンタまた子供欲しくなるんじゃないの~?」

 

という母の一言に、ぎくりとする私(笑)

 

「いや~、実はもういるんだよね・・・」

 

と報告したら

 

「ええっ!? おいおいおいおい・・・」

 

と、戸惑っておられました。

 

そりゃそうですよね。

 

その後、母と別れたあとLINEが来て、

 

「おめでとうって言ってあげられなくてごめんね。でもあなたの負担が増えると思うと・・・ね。上の子たちもまだ小さいし可哀想で・・・。でも子供に罪はないからなぁ」

 

という母の正直な気持ちが綴られていました。

 

私の心配をしてくれていることがすごくありがたい。

 

父は「下の子を養子によこせ!!わはは!!」という一言のみですんなり受け入れたようです。

 

子供を育てることはたしかに大変なことです。

 

しんどいなぁと思うことだってあります。

 

でも、日々成長していく姿を見れる幸せって何物にも代え難いし、私は子供たちが大好きなので大変さも受け入れて、これからもしっかりと子どもたちを育てていきたいと思っています。

 

夜寝るときに子供たちみんなひっついてきて、私の寝るスペースほぼ無くなったって、こうして寝ることができるのも数年の間だけと思うと愛しいし嬉しい。

 

本当に数年の話なんですよね。

 

あっという間に子供は成長して、親の手を離れてしまう。

 

その未来を想像すると少しさみしくもあるけれど、子供たちがそれぞれ幸せに過ごせる未来であることを願わずにはいられません。

 

4人の子供の母として、がんばるぞー!

 

 

次回はいよいよ同居の義両親に報告・・・正直義両親の反応が一番心配で不安だった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3児の母、そして4児の母になるということ②

おはようございます。

 

milkypecochan.hatenablog.com

 

こちらの記事の続きになります。

 

今回は4人目を授かったと報告したときの周りの反応についてです。

 

まず最初に報告をしたのはもちろん夫です。

 

おめでとう、4人のパパだよ と告げると、

 

え・・・!

 

と戸惑っておりました。

 

おいおい、子供は私一人じゃできんのだから今更戸惑うなんてどうかしてるぜ。

 

「産むの? 大変になるよ?」

 

言外に今回は諦めたら? と言われているような気がして夫への気持ちが冷める気が致しました。

 

なぜこうも他人事のようにこの人は言うのだろうか。

 

お腹の子も今いる3人の子どもたちもすべて私の子。

 

私が責任を持って皆育てる覚悟だよ。

 

だって私はお母さんだから。

 

もう夫を頼るまい、と密かに心に決めて夫とは離婚も覚悟で産むことを伝えると、まあ7割はぺこが決めることだから。俺は反対の意見も言わないといかんから。みたいなことを言われました。

 

夫だったらよし分かった任せろ! と、どんと構えて欲しかったよ。

 

金銭的にも大変になると言うけれど、実質子どもたちにかかるお金を負担しているのは私です。

 

なんなら夫が飲むお酒まで何故か私が買ってあげてる。

 

子供たちの世話をしているのも大部分私です。

 

夫は子どもたちのオムツすら換えたことがありませんから。

 

夫と夫婦でいる意味とやらを考えてしまうのも無理はないですよね。

 

というわけで、妊娠を告げたときの夫の反応はこんな感じでした。

 

ちなみにおめでとうの一言もないし、つわりが始まった私の体調を気遣うなんてことも皆無です。

 

つわり辛いと言ってもスルー。

 

なので私も夫にお腹の子供の成長具合を共有するつもりはありません。

 

私一人で育っている喜びを噛み締めております。

 

 

次回は実家の両親に伝えた時の反応をご紹介致します。

 

 

 

 

 

 

来月子供たちの七五三があるので、フォーマル服を新調しようかな。

3児の母、そして4児の母になるということ

はじめまして。

 

私は3人の子を持つ母親です。

 

子供は2人、できれば3人がいいな。

 

そう思っていた通りに、順調に3人の子供に恵まれました。

 

毎日賑やかで楽しいけれど、まぁそれなりに大変です。

 

「おかあさん」と呼ばれてすぐに返事をしないと「ちゃんとお話きいて!」と怒られたりします笑

 

常に誰かがまとわりついて、移動するにも大変です。

 

3人同時泣きされるともうどうしていいか分からなくて、「いいぞもっと泣け~」と逆に煽ったりします。(そうすると不思議とすぐ泣き止むのです)

 

寝かしつけは時間差で一人ずつ寝かせていくスタイルなので、子供たちを寝かしつけたらやろうと思っていたアレコレは結局できずに一緒に寝落ち・・・

 

毎日があ・・・っという間に終わります。

 

もともとがズボラなので、ちゃんと家事をこなせなくともまぁいっか! なタイプな私。

 

しかしこれじゃイカンと思い、シンプルライフを実践されている方のインスタやブログなどを参考にしつつ、不要なものを処分し、家族が過ごしやすい空間を作ろうと日々奮闘しています。

 

いずれ納得のいくシンプルさを手に入れたら私もお部屋を公開してみたい・・・!

 

後追いが激しかった3番目の子もここ最近落ち着いて来たし、片付けがんばりますか! と重い腰をあげた矢先、長女が突然、

 

「おなかにあかちゃんいるの」

 

と言い出したのでした。

 

え?

 

いやまさかそんな。

 

思い当たることがなきにしもあらずだったけれど、いやまさかそんな、というのがその時思ったこと。

 

ははぁ~、さてはお母さんのお腹のゼイニクちゃんを見てそんなことを言ったのだなと思ったものの、長女はそれからしばらくの間「おなかに、あかちゃん、いる!」と力説するのでした。

 

市販されている妊娠検査薬は通常生理予定日1週間後とかその頃からの使用を推奨しています。

 

そんなことは分かってる。

 

けれども私はフライング検査をする派の人間。

 

とはいえ、次の生理予定日まではまだ日にちもありすぎるので、反応するかどうかは不明だけど、長女があまりにも力説するもんだからついつい検査しちゃいましたよ。

 

終了線が現れ、しばらく待つ。

 

私の心の目で見ているのでなければ、ごくごくうーーーーっすらと判定線にピンクのラインが見える。

 

す、すごい。

 

ほんとに、おなかに、あかちゃん、いた!

 

長女には一体何が見えていたのかとても気になる所ではありますが、まさかまさかの4人目を授かれるとは思っていなかったので、未だに戸惑いはあるもののこれが人生最後の妊娠出産になるだろうと思われるので、大切に一日一日を過ごしたいと思います。

 

次回は4人目を授かったと報告したときの家族の反応を紹介したいと思います。